Skip to content

JDSA 日本歯科学生連盟

歯科医師の可能性をさらに広げる

  • JDSAとは
    • JDSAとは
    • 先輩方の活躍
  • NEWS・活動報告
    • お知らせ
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 各部門紹介
    • 国内部
    • 国際部
    • 広報部
    • 新歓部
  • 入会案内
    • 入会案内
    • JDSA入会フォーム(一般会員)
  • 執務室
  • ご依頼・お問い合わせ

Latest Post

神奈川県立有馬高校にて講演を行いました! 0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー 全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました! 第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定! 第4回日本臨床歯周病学会 学生プログラムを開催しました。
【国内部】活動報告2024

神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!

0 コメント
【国内部】告知

0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー

0 コメント
【国内部】告知

全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!

0 コメント
【国内部】告知

第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!

0 コメント
【国内部】活動報告2024

第4回日本臨床歯周病学会 学生プログラムを開催しました。

0 コメント
  • 最新
  • 人気
  • 告知
神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!
【国内部】活動報告2024
神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!
0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー
【国内部】告知
0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー
全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!
【国内部】告知
全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!
第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!
【国内部】告知
第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!
神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!
【国内部】活動報告2024
神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!
JDSA本大会1日目を開催しました!
【国内部】活動報告2023
JDSA本大会1日目を開催しました!
JDSA本大会2日目を開催しました!
【国内部】活動報告2023
JDSA本大会2日目を開催しました!
大阪歯科万博でお手伝いしました!
【国内部】活動報告2023
大阪歯科万博でお手伝いしました!
0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー
【国内部】告知
0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー
全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!
【国内部】告知
全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!
第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!
【国内部】告知
第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!
夏といえばFES!KADOFES!?
【国内部】告知
夏といえばFES!KADOFES!?
【国内部】活動報告2024

神奈川県立有馬高校にて講演を行いました!

0 コメント

神奈川県立有馬高校にて口腔衛生、歯科医療従事者についての講演…

【国内部】告知

0期募集開始 旗手勝浩先生×JDSA形成セミナー

0 コメント
【国内部】告知

全国小児歯科開業医会の講演に、土岐志麻先生をお招きすることになりました!

0 コメント

全国小児歯科開業医会(JSPP)の講演に、土岐志麻先生をお招…

【国内部】告知

第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が決定!

0 コメント

第5回 日本臨床歯周病学会 関東支部 学生プログラムの開催が…

【国内部】活動報告2024

第4回日本臨床歯周病学会 学生プログラムを開催しました。

0 コメント

第4回日本臨床歯周病学会 学生プログラムを開催しました。 こ…

【国内部】活動報告2024

KADO FES大盛況のうちに終了しました!

0 コメント

 角祥太郎先生×学生の実験企画、その名もKADO FESがデ…

【国内部】活動報告2024 【広報部】活動報告2024

株式会社doctorbook様の新オフィスにお邪魔しました。

0 コメント

株式会社doctorbook様の新オフィスにお邪魔させて頂き…

【国内部】告知

夏といえばFES!KADOFES!?

0 コメント

夏休みもそろそろですね夏といえばフェス!ということでKADO…

【国内部】活動報告2024 【国際部】活動報告2024

JDSAがSeads Projectを受賞しました!

0 コメント

2024年7月6日~7日で行われた第34回日本歯科保健医療国…

【国内部】告知

JACP×JDSA第4回学生プログラム開催決定!

0 コメント

今年度2回目となるJACP×JDSA第4回学生プログラムの開…

投稿のページ送り

1 2

jdsaofficial

Japan Dental Students Association(JDSA)
全国の歯学部、衛生士学科、技工士学科の学生で運営してます!
JDSA一般会員、運営メンバー募集中🦷
お申し込みは下のリンクから!👇🏻
ご質問等あればDMまで!!
#日本歯科学生連盟 #JDSA

みなさんこんにちは☀️
今回でラスト!執行部の紹介です📣

今日は4人目!!
JDSA広報部代表 : 高島廉 @tkrn_925 

執行部唯一の地方組として、日本全国でJDSAの名を広めるべく活動していきます!
活動の様子はInstagramやHPを要チェックです✅

次回からは今年度の運営に関わるExecutiveメンバーを紹介していきます!お楽しみに〜

#歯学部 #歯学部生 #学生団体 #歯科医師
みなさんこんにちは🪥 本日もお待ち みなさんこんにちは🪥
本日もお待ちかね!執行部の紹介です✅

今日は3人目!!
JDSA国際部代表 : 清水健都 @1kento16 

持ち前の英語力とガッツでJDSAを世界とつなげます🌎
今年度は気軽な交流イベントも予定しています!
国際系のイベントに参加したいけどちょっと迷うな〜って方、今年は少しだけ勇気出しちゃいませんか?

次回は広報部代表です!お楽しみに〜

#歯学部 #歯学部生 #学生団体 #歯科医師
みなさんこんにちは☀️
本日も執行部の紹介です🦷

続いて2人目!!
JDSA国内部代表 : 河原光貴 @koki.kawahara 

誰にも負けない情熱と行動力を活かし、歯科界を盛り上げるべく日々活動しています!!
今年度も大注目のイベントが目白押しです👀

次回は国際部代表です!お楽しみに〜

#歯学部 #歯学部生 #学生団体 #歯科医師
みなさんこんにちは☀️
本日から今年度の執行部の紹介をしていきます!

まずは1人目!!
JDSA統括代表 : 加藤優綺 @mushiba_648 

経験豊富なリーダーが引っ張っていきます!
よろしくお願いいたします!

次回は国内部代表です!お楽しみに〜

#歯学部 #歯学部生 #学生団体 #歯科医師
【イベントのお知らせ📢】
第7回 日本臨床歯周病学会 学生プログラムの開催が決定いたしました。

今回は定例の関東支部ではなく本大会にお邪魔させて頂きます。
世界で最も感染者の多い歯周病🦷
どういうケアが必要なのか?この患者さんはどうやって治せばいいのか?などを考え、ワークショップ形式で臨床歯周病学会の先生方にご指導いただけるイベントとなっております。
歯周病学をまだ履修されていない学生の方でも楽しめる内容となっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

日時:2025年7月26日(土)14:00~17:00(受付開始13:30)
場所:広島国際会議場
〒730-0811 広島県広島市中区中島町1−5 
対象:歯学部学生、歯科衛生士学校の学生、歯科技工士学校の学生
定員:60名(定員になり次第、申し込みを締め切ります)
参加費:無料(学生プログラム+懇親会 )
申し込み方法:フライヤーの左下のQRコードから、申し込みフォームのあるウェブサイトに移動してください。

ご質問などあれば下記のメールアドレスまでご連絡ください。
jdsa.official@gmail.com

ご参加お待ちしております!
【活動報告⑩】 医歯学生が目指す歯 【活動報告⑩】

医歯学生が目指す歯生活の向上
 ~Periodontal Medicineに挑む~

IFMSA-JapanとJDSAの共催でコラボイベントを行いました!

アイスブレイクからスタートし、午前中はそれぞれの学生による「糖尿病」と「歯周病」に関する講義を実施。
午後は木村先生をお招きして、講義や症例検討会のワークショップ、そして歯ブラシ・歯間ブラシを使ったハンズオン実習を行いました!

医学・歯学・看護など、普段はなかなか交流のない学部の学生たちが集まり、お互いの専門性を生かしてディスカッション✨
将来の多職種連携の難しさや面白さを体感できる、非常に貴重な機会となりました!

イベント後は希望者で懇親会を開催し、団体や学部・学年を越えてたくさんの交流が生まれました!

今後もこうした学びとつながりの場を大切にしていきたいです!
【活動報告⑨】
デンツプライシロナさんにて、旗手先生 × JDSAによる「第0期 支台歯形成セミナー」を開催しました!

支台歯形成を初めて体験する低学年の学生も多く参加してくれましたが、まずは旗手先生から「形成とは何か」「基礎の重要性」について丁寧にご講義いただき、理解を深めることができました。

また、実習では高学年と低学年がペアになって取り組むことで、先輩から直接アドバイスを受けながら学べる環境が整い、参加者の満足度も非常に高いセミナーとなりました!

すでに「第1期 支台歯形成セミナー」は終了しましたが、今後「第2期」の募集も予定していますので、興味のある方はぜひご参加ください!
【活動報告⑧】 11月23日に日本小児歯 【活動報告⑧】
11月23日に日本小児歯科開業医会(JSPP)様との協力のもと、株式会社ヨシダ様のオフィスをお借りし「第一回小児歯科セミナー」を開催致しました。

演者はJSPP会長の土岐志麻先生。
小児の口腔機能に関するお話やご自身の経験から開業などの様々なアドバイスを頂き、専門科目を履修していない低学年にも為になるご講演でした。
フォローする
公式Facebookも更新中!

提携団体・企業

アジア医学生連絡協議会日本支部

Proudly powered by WordPress | Theme: Newsup by Themeansar.